グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



初めての方


当院は「予約制」です。ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
※但し、急患はその限りではございません。ご症状がある場合は、お電話にてお問い合わせください。
※小児眼科・コンタクトレンズ外来をご受診の方はこちらのページをご覧ください

ご予約に関して

診療情報提供書(紹介状)に医師または専門外来の指定がある場合、必ずお電話にてご予約ください。
※予約時の内容と相違がある場合、専門の医師による診察が困難な場合がございます。

WEB予約

WEBから予約確認・日程変更・キャンセルも可能です。

WEB予約

電話予約・お問い合わせ

【月~土】 8:30~16:30
(日曜・祝日・年末年始を除く)
※月初めや朝(8:30~)・夕方(16:00~)の時間帯は電話が集中する傾向にございます。

ご予約に関するご注意

  • 受診日の「4ヵ月前から前日」まで予約をお受けしています(休診日を除く)。直前の予約ではご希望日をお取りすることが難しい場合が多くあります。可能な限り、早目の予約をお願い致します。
  • 当院の予約時間は「来院していただく時間」です。診察の開始や終了の時間ではございませんのでご注意ください。特に初診時は、診察前後の検査が多く、在院時間が長くなる傾向がございます。時間に十分な余裕を持ってご来院ください。

現在、他院の眼科に通院・加療中の方

  • 現在、他院の眼科にて通院・加療中の方は、できるだけ「診療情報提供書(紹介状)」をご持参ください。紹介状がなくても当院で診察を受けることはできますが、病気や症状によっては、前の病院からの紹介状をお願いすることがあります。

他院で白内障手術を受けられた方

  • 他院にて白内障手術を受けた後、当院にて術後の不調などで診察を希望される場合は、必ず診療情報提供書(紹介状)をご持参ください。手術の経過、検査データなどが分からない場合、診察自体が困難になる場合がございます。

診療受付時間

曜日 午前診察(※1) 午後診察(※2)
月~土 8:30~11:00 13:00~16:00
休診日:日曜・祝日・年末年始
【ご症状がある方へ(予約のない場合)】
 下記の時間までに受付をお済ませください。
 ※1…午前の診察は 11:00まで
 ※2…土曜の午後は 15:00まで

お持ちいただくもの

すべての方
  • マイナンバーカード(または有効な健康保険証)
該当する方
  • 各種医療証(高齢受給者証、公費負担医療受給者証、労災保険の書類など)
  • お薬手帳(または服用中の薬が分かるもの)
  • 他院の検査結果
  • 診療情報提供書(紹介状)
  • コンタクトレンズケース
  • 普段ご使用のメガネ
  • マイナンバーカード(または有効な健康保険証)・その他医療証(高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、公費負担医療証、労災保険の書類等)をお持ちいただかない場合、「自費扱い」になりますので充分ご注意ください。
  • コンタクトレンズをご使用の方は検査や診察ではずしていただく場合がございます。替えのレンズやレンズケースをご持参ください。
  • 診察申込書は下記よりダウンロードの上、事前にご記入してお持ちいただくとスムーズに受付できます。

診察の流れ

➀ 初診の手続き(19F総合受付)

カウンターにある発券機にて整理券をお取りください。受付にて保険資格確認などを行います。初診の手続きが出来ましたら「受付票」をお渡しいたします。「診療情報提供書(紹介状)」をお持ちの方はこちらでご提出ください。

◆「受付票」について

受付票の案内に従い、各ラウンジにご移動ください。各ラウンジのモニターに検査・診察の順番が表示されます。ご本人確認のために使用しますので、必ず受付票はお手元にお持ちください。

② 検査・診察

視力検査など基本的な検査を行います。検査後は各ラウンジ(検査待合)でお待ちください。特殊検査・処置がある方は20階へご移動ください。

③ 診察受付(次回予約・会計案内)

各階の診察受付にて「お薬の処方箋」や「眼鏡処方箋」などをお渡しします。こちらで次回のご予約もお取りいたします。

④ お会計

総合受付の向かいに自動会計機がございます。端末に診察券を入れるか、受付票のバーコードをかざしてお支払いください。

※各種クレジットカード、デビットカードがご利用頂けます
(複数のクレジットカードによるお支払いはご遠慮願います)。

ご注意事項

来院について

  • 患者さまご本人の運転でのご来院はなるべくお控えください。診療内容によって、眼底検査のため、散瞳(点眼薬により瞳を開くこと)が必要になることがあります。検査後4~6時間は、見えにくくなり、光がまぶしく感じます。お車・バイク・自転車など乗り物などの運転ができなくなる場合がございます。 
  • 専用駐車場(駐輪場)はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • 当院での受診を希望される外国人の患者さまはこちらのページをご覧ください(For International Patients)。

検査について

  • 検査や診察でコンタクトレンズを外していただく場合がございます。コンタクトレンズをご使用の方は替えのレンズやレンズケースをご持参ください。

処方箋について

お薬が必要な患者さまに処方箋をお渡しします。お近くの調剤薬局へお出しください。
処方箋の有効期限は発行日から4日間です。
期限を過ぎた処方箋は無効となりますのでご注意ください。

※処方箋を再発行する場合
改めてご来院頂き、再発行料(10割負担)をご負担の上で発行となりますのでご注意ください(厚生局による指導に基づく)。

その他、ご不明な点がございましたら以下のページをご覧ください。

医療相談について

疾患についての不安や、検査内容についての質問など、診察室で聞き忘れたこと、理解しにくかったことなどはありませんか?当院では、眼科医療に関することを気軽に相談していただけるように、経験豊かな看護師が医療相談を担当しております。

利用方法 直接医療相談コーナーにお越しください。
お電話での相談は受け付けておりません。
費 用 無料(予約不要)
受付時間 月~土曜日 ※休診日を除く
【午前】10:00~12:00
【午後】14:00~16:00
場 所 お茶の水・井上眼科クリニック
19階 コンサルティングルーム
【ご注意事項】
  • ご相談は、当院を受診中の患者さまに限らせていただきます。
  • 治療方法についての質問はお受けしていません。診察時に直接医師へお訊ねください。
  • 診察や入院のご予約や変更などは、医療相談コーナーではお受けしていません。
当院については以下のページをご覧ください

  1. ホーム
  2.  >  受診のご案内
  3.  >  初めての方
page top