グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



白内障


白内障とは
眼の中には「水晶体」というカメラのレンズに相当する部分があります。正常の水晶体は透明で、外から入ってきた光を屈折し、網膜にピントを合わる役割を持っています。白内障は「水晶体が白く濁り視力が低下する病気」です。白内障の初期治療として点眼薬がありますが、あくまで進行を遅らせることが目的で、視力が回復させたり、進行を止めることが出来ません。そのため、症状が進行している場合は、水晶体を取り除き、人工の「眼内レンズ」を代わりに挿入する手術が必要となります。

光をよく通して網膜にきれいに像を結ぶ

水晶体が濁ると光が散乱するため
網膜にきれいに像が結べず見えにくくなる

白内障の原因

白内障の多くを占める「加齢性白内障」は、年齢とともに誰にでも起きる変化です。自覚症状がなくても、早ければ40代から発症し、60代で70~80%、80歳以上でほとんどの方に白内障の症状が見られるようになります。
加齢 加齢に伴って眼内に老廃物が蓄積する事や、水晶体の内部が酸化・糖化することが原因で、白内障がゆっくりと進行すると言われています。
その他の原因 ステロイドなどの薬による副作用、糖尿病、アトピー性皮膚炎に伴うもの、その他の眼病に併発して起こる場合があります。

白内障の症状

本来、透明であった水晶体が濁ると、光の散乱や光量の減少が起こります。本などを読んでいると眼が疲れる、人の顔がぼんやりとかすむ、眼鏡をかけてもはっきり見えない、こういった症状が白内障の始まりです。病気が進行すると視力が次第に低下し、ものがはっきりと見えなくなってきます。濁りの進み方は人によってまちまちで、比較的早く進行する場合もあれば、ほとんど進行しないこともあります。

※他の病気の可能性もあるため、気になる場合はご受診ください。

白内障の治療について

白内障の初期には点眼薬などを用いて治療をします。点眼薬治療はあくまでも進行を遅らせることが目的で、治療によって視力が回復したり、進行を止めることはできません。そのため人工の「眼内レンズ」を代わりに挿入する手術が必要となります。
  1. ホーム
  2.  >  病気ガイド
  3.  >  白内障
page top