小児の近視抑制目薬「リジュセアミニ」の処方を開始しました
小児の近視進行を抑制する参天製薬「リジュセア🄬ミニ点眼薬0.025%」の処方を開始いたしました。この治療は1日1回就寝前に点眼することで、現在の近視の進みを抑制する治療法です。
参天製薬とシンガポール国立眼科・視覚研究所であるシンガポールアイリサーチインスティテュートにより共同開発され、2024年12月に厚生労働省より製造販売が承認された新しい点眼薬です。お子様にも使いやすい「一回使い切りタイプ(防腐剤フリー)」となっています。
小児期の近視は、長時間近くを見続けることなどが原因で目の奥行き(眼軸)が伸びてしまい、ピントが合わなくなることが主な原因です。リジュセアミニ点眼薬0.025%は、目の奥行きを伸ばす原因となる「ムスカリン受容体」という部分に働きかけ、眼軸の伸びを抑えることで、近視の進行を防ぐ効果が期待されています※1。
子どもの近視は主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことが原因です。近年の調査で、近視が緑内障や網膜剥離など近視以外の眼の病気に将来かかるリスクを上昇させることが明らかになってきました。眼軸長は一度伸びてしまうと戻ることはないため、小児期の段階で眼軸長の伸びを抑えることが近視の進行を抑制するために大切になってきます※2。
「軸性近視」とは?
眼球の長さ(眼軸長)が正常よりも長くなることで起こる近視の一種です。眼球が前後に長くなるため、光の焦点が網膜の「手前」で合ってしまい、遠くがぼやけて見える状態になっています。
・5歳以上
・医師の指示に従った通院・定期検診が可能な方
・医師により適応と判断された方
・税込 4,380円(30本分/1か月分)
※この治療は自由診療です。
※点眼薬の処方に当たっては別途、検査・診察が必要になります。詳細は
こちらのページをご覧ください。
・自由診療のため、プログラムの開始は保険診療とは別日となります。