グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



第35号 (秋)かつおと蓮根の梅肉和え


じりじりとした日差しが落ち着き、暑さも和らいできましたね。旬の食材を使用し、美味しくて眼に良いメニューを紹介する「栄養課だより」第35号では、かつおと蓮根を使用した簡単冷菜を紹介します。
西葛西・井上眼科病院
管理栄養士 中井剛

● オススメレシピ「かつおと蓮根の梅肉和え」

難易度 ★☆☆☆☆(やさしい)
時間(目安) 約15分

栄養成分値(1人分) 65kcal

たんぱく質・・・ 7.2g
脂質   ・・・ 1.6g
炭水化物 ・・・ 6.6g
塩分   ・・・ 1.2g

材料(2人分)

かつおたたき
50g
蓮根 40g
大葉 2枚
かいわれ大根 2g
【 A 】
味ぽん 小さじ1.5
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1.5
練り梅 7g

● 作り方

1
蓮根は皮をむいて、薄めのイチョウ切り(または半月切り)にし、酢水に数分漬けた後、ザルに上げておく。鍋にお湯を沸かし、沸騰したら1分程度茹で、ザルに上げ冷ます。
2
大葉は千切り(または粗みじん切り)にする。かいわれ大根は適度な長さに切って、水に漬けた後、ザルに上げておく。
3
Aを混ぜ合わせ、冷めた1と刻んだ大葉を和える。
4
かつおたたきは食べやすい大きさに切り、3と合わせて冷蔵庫で10分寝かす。
5
皿に盛り、かいわれ大根を飾る。

●DHA、ビタミンC、ビタミンB1

かつおに含まれるDHAは網膜を構成する成分の一つで、視機能にとって重要な栄養素です。視力低下の予防や血流を良くするなど、色々な眼病予防に効果があると言われています。蓮根にはビタミンCとビタミンB1が含まれており、ビタミンCの抗酸化作用は眼病予防に効果があり、ビタミンB1は視神経の働きをサポートし、眼の健康に貢献します。

▼ 過去のレシピはこちらをクリック ▼

  1. ホーム
  2.  >  TOPICS
  3.  >  栄養課だより
  4.  >  第35号 (秋)かつおと蓮根の梅肉和え
page top