第34号 (夏)鯵のみょうが巻き
今年も暑い夏がやってきますね! 夏バテにならないように、たんぱく質やミネラル・水分等をしっかり摂取して対策しましょう!旬の食材を使用し、美味しくて眼に良いメニューを紹介する栄養課だより第34号は「アジ」と「みょうが」を使用した簡単料理を紹介します。これを食べて眼も体も元気になって、暑い夏を乗り切りましょう!
西葛西・井上眼科病院
管理栄養士 中井剛
管理栄養士 中井剛
● オススメレシピ「鯵のみょうが巻き」
難易度 | ★☆☆☆☆(やさしい) ※三枚おろしを購入した場合 |
時間(目安) | 約30分 |
栄養成分値(1人分) 75kcal
たんぱく質・・・11.3g
脂質 ・・・ 2.1g
炭水化物 ・・・ 2.0g
塩分 ・・・ 1.2g
脂質 ・・・ 2.1g
炭水化物 ・・・ 2.0g
塩分 ・・・ 1.2g
材料(2人分)
アジ(三枚おろし) |
2尾 |
みょうが | 2個 |
大葉 | 2枚 |
味噌 | 小さじ2 |
塩 | 少々 |
【前盛(分量外)】
大葉 | 2枚 |
トマト | 1/4個 |
レモン | 1/8個 |
● 作り方
1
茗荷は縦1/4、大葉は縦1/2に切る。トマト、レモンはくし形に切る。
2
アジは三枚におろし、塩を振り少し寝かせ、キッチンペーパーで表面の水分を拭き取っておく。
3
アジに味噌を塗り、大葉、茗荷を巻き、爪楊枝で留める。
4
トレーにアルミホイルを敷き、アジを並べる。オーブントースターで様子を見ながら、約20分焼く。焦げないように、適宜アルミホイルを被せて調整する。
5
皿に大葉を敷き、トマト、レモンを飾り、焼き上がったアジを盛り付ける。
●たんぱく質、DHA・EPA、アントシアニン
今回使用しているアジに含まれる良質な「たんぱく質」は、夏バテ防止に効果的です。また「DHA」「EPA」は、視機能の維持・改善にとても重要です。みょうがに含まれる「アントシアニン」は、目の疲れやぼやけの予防・改善の効果が期待できます。