眼科ドック


眼科ドックで健康な眼を維持しませんか
自覚症状があらわれにくい病気を発見できます。
人は片方の眼に疾患が生じても、もう片方の眼で補うため、異常を自覚しづらいことが多くあります。眼の疾患、特に緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などは、一度視機能が落ちてしまうと、治療を行っても回復が困難で、早期発見、早期治療が不可欠です。眼科ドックでは上記の疾患のみならず、白内障やドライアイなどの疾患も早期に発見することが可能です。
40歳を過ぎると上記の疾患の発症率が高くなる傾向にあり、自覚症状がなくとも年に一度の定期検査を受けることをお勧めします。


料金・検査時間
料金:11,000円(税込)
- 眼科ドックは保険の適用外ですので、お支払いは全額自己負担、もしくは企業負担となります。
- 眼科ドックで、何らかの疾患の疑いがある場合は、次回から保険診療で治療をさせていただきます。同日の保険診療は行っておりませんので、予めご了承ください。
検査時間:約 60 分
- 検査時間は検査のみの所要時間です。問診・診察の時間は含まれません。
- お茶の水・井上眼科クリニックの眼科ドックと実施する検査項目・検査時間・料金が異なります。
予約・お問い合わせは下記までお願いいたします。
- 眼科ドックは完全予約制です。
- ご予約は希望日の1週間前までにご連絡ください。
- 眼科ドック報告書は14日以内にご自宅に郵送いたします。
- 眼科ドックの予約・お問い合わせ
-
011-200-3755 FAX:011-200-3766
月~金 9:15~12:30/14:00~17:30
土 9:15~12:30
「眼」に特化した診断・治療
的確な診断で早期に治療を開始できます。
お茶の水・井上眼科クリニックで眼科ドックを受診した患者さまのうち、約半数の方が要再検査もしくは要観察の結果になりました。国家資格を有する視能訓練士の正確な検査と、眼科専門医の的確な診断で早期に治療を開始することが可能です。
発見された病気の治療。

眼科ドックをきっかけに病気がみつかった場合、当院の経験豊富な医師が診察いたします。
白内障や涙道疾患といった一般診療のみならず、緑内障、角膜疾患(ドライアイを含む)、黄斑疾患の各種専門外来を設けており、充実した診療をご提供しております。
- 専門外来は完全予約制
検査項目のご紹介
検査項目 | 検査内容 |
---|---|
他覚的屈折検査 | 機器を用いて近視・遠視・乱視を測定します。 |
自覚的屈折検査 | 遠方と近方の見え方を検査します。眼科で行う一般的な視力検査です。 |
持参した眼鏡視力検査 | 普段使用している眼鏡の度数で、視力を測定します。 |
眼圧 | 眼の硬さ(眼の中の圧)を測定することで、特に緑内障の診断に重要な検査です。 |
眼位 | 左右の眼の向きのバランスを眼位といいます。眼位がずれておこる斜視や斜位がないかを調べます。 |
眼底撮影 | 眼の奥の網膜を撮影することで、視神経や、黄斑部(網膜の中心)、網膜血管の評価をします。 |
三次元眼底解析検査(OCT) | 赤外線で眼の中の断層撮影を行い、網膜の層の状態などを撮影します。黄斑疾患、緑内障の診断が可能です。 |
涙液検査 | ドライアイの検査で、涙の量を調べます。 |
診察 細隙灯顕微鏡検査 | 角膜や結膜、水晶体などを検査し、眼の傷や涙の状態の検査や、白内障などの有無を調べます。 |

自覚的屈折検査

三次元眼底解析検査(OCT)

診察