施設・設備紹介
快適な診療空間を目指して
各種誘導サイン

院内各所に行き先や方向が分かるよう、各種の誘導サインが施されています。
床面・天井照明

床面では黒地に白色のサインが、それぞれ主要な導線をご案内します。床面には黒のタイルを敷き、タイルには白地で矢印をほどこし主要な導線をご案内します。
1階フロア

受付

ご来院の患者さまはこちらへお越しください。
待合室1

診察・検査のご案内をさせていただきます。
待合室2

診察・検査のご案内をさせていただきます。
視力検査室

視力検査や、眼圧測定、眼軸長測定などの手術前検査を行います。
視機能検査室1

眼底写真、蛍光眼底造影、光干渉断層計などの画像検査と、ハンフリー自動視野計、ゴールドマン視野計などによる視野検査を行います。
診察室

診察室を2室設けております。
レーザー室

レーザー治療(光凝固)を行う部屋です。
処置室

採血、注射などを行います。
吹き抜けの階段

院内の階段は明るい吹き抜けとなっています。和紙作家堀木エリ子さんの作品「向(むこう)」が空間を演出します。
地下1階フロア

手術室

白内障、眼瞼などの日帰り手術を行っています。
視機能検査室2

眼球運動(目の動き)の検査、白内障術前検査などを行います。
待合室4

主に手術、検査を受けられる方の待合室です。
医療機器
視力検査室
- 液晶視力表5m VC-60
- オートレフケラト/トノ/パキメータ TONOREFⅢ
- 液晶視力表視力台2.5~5m SC-1600
- オートレンズメーター LM-1800PD
- スペキュラーマイクロスコープ CEM-530
- 石原式色覚検査表Ⅱ 国際版38表
- パネルD-15
- ポータブルスリットランプ

光学式眼内寸法測定装置
IOLマスターモデル700
視機能検査室
- Humphrey Field Analyzer HFAⅢ840
- 眼軸長測定機器IOLマスターモデル700
- シラスHD-OCT Plus モデル 5000 Angio Plex
- 散瞳・無散瞳一体型眼底カメラ+画像ファイリングVX20α+VK2s
- ゴールドマン視野計
- 超音波式眼軸長測定器(Aモード) AL-4000
- 超音波画像診断装置(Bモード) UD-800
- ヘススクリーン RH-2
- ハンディフリッカ HF-2
- 前眼部形状解析装置 TMS-5

HシラスHD-OCT Plus モデル
5000 Angio Plex

Humphrey Field Analyzer
HFAⅢ840
レーザー室

レーザー光凝固装置
(インテグラプロスキャンレーザー)

タンゴオフサルミックレーザー
処置室

涙道ファイバースコープ

涙道ファイバースコープ
(先端部拡大)

ファイバー鼻内視鏡

ファイバー鼻内視鏡
(先端部拡大)

内視鏡システムFL-301_FL304
手術室

手術顕微鏡OPMI Lumera700
フロアスタンド仕様

超音波白内障手術装置
センチュリオンビジョンシステム

白内障硝子体手術装置
コンステレーションビジョンシステム

超音波白内障手術装置
センチュリオンビジョンシステム

手術顕微鏡OPMI Lumera700
フロアスタンド仕様
- LEDStar(高輝度光源装置)
